テストは、暗記が不可欠 繰り返し反復で記憶を定着させる

中学校では、中間テスト 期末テストが 行われます。 テスト前に 出題範囲が提示されるので 範囲内の勉強を確実に しておけば 8割〜9割は、出題されます。 授業で習った 用語や単語 漢字 公式を暗記は、テストで得点を 稼ぐ ポイントです。しかし 一夜づけでは 記憶は 定着しません。 テストの要となります。各教科ごとに テストの取り組み方の要点をおさえ 最終日に予想問題に取り組みます。 予想問題は、学校の教科書に合わせて編集してある教材が最適。 小学校 中学校にテスト ワークブックやテスト、ドリル、問題集、 資料集、中学総まとめ教材などを 発行している教材や ご自分に合わせた 内容を選ぶのが 大切です。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

国語で高得点をとるコツ

国語で高得点を とるには、漢字が基本。何回も書いて 覚えます。漢字検定などの 勉強に 取り組むと国語の点数UP に つながります。国語の基本は、漢字・言語事項 語句・語彙 文法 言語生活 読解が 基本。文法・文章読解・詩歌 古典 も出題されます。


 

国語の苦手は 音読で 克服する

音読って 面倒ですよね・・私は、国語は、得意科目でしたが、息子が、大の苦手・・だから どうやって 苦手を克服してあげたら 良いのか 心底 悩みました。苦手な教科を 得意にする方法は、伝授できても 得意教科は、もとから 得意だったので どうやって アドバイスするか 悩みました・・

 

 

息子は、漢字を書くのも 苦手 文章題では、トンチンカンな 回答を 選ぶし 三択で 正しい答えに丸を書くような 問題でも 正しい答えが 書けませんでした。

 

私が、テスト問題を 一緒に読むと「ああ なんだ そういうことか」と 理解するのですが とにかく 早合点して 成績は、さんざんでした。小学校 低学年なのに 国語の点数が 20点 30点という・・最低最悪な状況でした・・

 

音読を 侮るなかれ 

 

あるとき 学校の先生が「音読」って いうのは、子どもの 国語力をつけるのに 最適だと 仰っていました。私は、音読の宿題を 完全に なめていました。

 

とにかく だまされたと 思って 音読を 毎日 毎日 たくさん やるようにしました。息子だけに 読ませるのは、かわいそうだと 思い 親の私も 声を 合わせて 一緒に 読むようにしました。顎も 疲れるし 面倒な作業でした。仕事や家事で 疲れているのに子どもでもないのに「音読かよ ヽ(`Д´)ノ」と 思いながら 読みました。とにかく 
毎日 毎日となると 苦痛でした・・

 

 

  • 息子が 100点満点を 取るようになった!
  • 漢字が キレイに書けるようになった
  • 平仮名も 丁寧に 書けるようになった
  • 集中して 勉強に取り組むようになった
  • 文章題で 間違えることが 少なくなった

 

驚いたことに 苦手な国語を克服したら 学力が ぐんぐん 伸びていくんですね。

 

音読が 超 苦手な子の音読を得意にする方法 苦手克服法!

 

音読が、苦手な小学校の息子に対し、最初に 私が やっていたことは、バツを与えることです。バツを与えるというのは、間違えたといっては、何度も 読み直しをさせることでした。正直、バツを与える方法は、逆効果です。音読や 読み しっかり 出来ないと 算数や理科でも 読み間違えのミス連発でした。私は、焦りました。息子は、ますます 音読に苦手意識を強めていきました。そこで 考えたのが、間違えところには、薄く 鉛筆で 線を引くことでした。ただ 読んでるときに 間違いに気が付いて読み直した場合は、OKというルールを決めました。音読の読み間違えは、だいたい 同じ漢字や 同じ 言い回しのところなので 次に 読むとき 子ども自身が 気を付けるようになります。そして 正しく 読めたら 鉛筆で書いた 線を 消すだけなんですね。 

 

これは、小学生のやり方ですが、要は、中学の 英語でも 国語でも 同じことが言えます。


 

国語のノート

国語のノートは、中学では、縦軸のノートか 罫線入りの キャンパスノートを 縦にして 準備することが 多いのですが、罫線の幅も 細いタイプと 太いタイプが あるので 中1は、中2、中3 と 使い分けると良いです。プリントも たくさん 配られます。

 

ところで 国語のノートの書き方ですが、基本は、学校の先生が、黒板に書いたことを 書き写すのですが 重要なポイントは、先生は、気合いを入れて 資料を準備してきます。繰り返し 説明します。口癖が 多発します・・テストに出る!!テストに出す!という先生も います。絶対に 聞き逃さないように・・中学でも高校でも 先生が気合いを入れて 授業をしているところは、出題ポイントです。

 

黒板の書き写しに プラスにして 先生の 言った ポイントを ★ ■ 記号を使う  赤字で 書く・・マーカーで 線を引く 四角く囲む 付箋を張っておく など 工夫します。


ただ 授業は、みじかい時間に 黒板の書き写しと 先生が 説明したポイントを メモしていかなければならないので 全部は、書ききれません。漢字が、思いつかないときは、わりきって 平仮名でも OKなわけです。とにかく メモる・・家庭学習では、あらためて 資料を 調べたり 漢字に書きなおせば良いので キレイに書くことに こだわらないことも 大切です。


キミの やる気スイッチは、ONになった?

繰り返し学習が 記憶を定着させる近道です。

子どもたちの 小学校低学年では、進学社の くりかえしかんじドリル けいさんドリルを使い 高学年になっても くりかえし漢字ドリル くりかえし計算ドリル を 使っていました。 中学校では、新研究(進学社)を 中心に 受験対策をしていました。 新研究は、中学3年間の 総まとめと 高校入試対策に最適な 教材でした。 社会は、進学社の教材 社会の自主学習(地理世界) 理科も、進学社の教材 理科の自主学習 を 使っていました。 お子様がお使いの教科書や ワークを 確認してから 教材や通信教育を選びましょう。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

国語の苦手は「音読」で克服できる記事一覧

国語に限らず 最近の中学のテストや 受験問題では、言語能力 読書能力 作文能力が 試されるような 出題があります。誤字脱字 起承転結 なぜ〜? 〜だからだ。のように 筋道をたてて 回答できるかがポイントになります。不思議なもので 作文の上手い子は、成績も高く 作文の下手な子は、成績が低いことが多いよ...

漢字の書き取りは、基本中の基本です。書き順に 注意し 全ての 漢字の 読み書きを 完璧にしておきます。家庭学習用に 国語辞典を 準備します。例解新国語辞典第8版 [ 篠崎晃一 ]が、中学生の推薦辞書になっているので お使いになると良いでしょう。(正しく書く読む小中学漢字 主婦の友社)正しく書く読む小...

漢字辞典 国語辞典は、2つ 用意します。辞書は、小学校で使っていたものから 中学校に入学したら 買い替えます。国語辞典は、例解 新国語辞典、ベネッセ新修国語辞典を 漢和辞典は、学研 現代標準漢和辞典、ベネッセ新修漢和辞典を用意します。電子辞書でも 良いと思います。とにかく 分からないことを すぐ調べ...

うちの子供たちは、皆 辞書嫌いでした。調べものが、苦手でした。国語辞典を 引くのも 嫌いでした・・辞書引き勉強法なんていうのも 試してみたけど 長続きしませんでした。そもそも 活字が 苦手・・だから 本を読むのも みんな 嫌いでした・・だけど 赤瀬川原平あかせがわ げんぺいさんの新解さんの謎だけは、...

国語の勉強は、数学 英語 社会 理科 どの教科にも影響します。国語の成績が 悪いと 他の教科も 良い点が 取れません。国語の成績を上げるには、まず 読むこと 書くこと です。英語も 同じですが、読み書きは、とても大事です。面倒ですが、文章を 正確に書き写すようにします。根気のいる作業ですが 力が つ...