テストは、暗記が不可欠 繰り返し反復で記憶を定着させる

中学校では、中間テスト 期末テストが 行われます。 テスト前に 出題範囲が提示されるので 範囲内の勉強を確実に しておけば 8割〜9割は、出題されます。 授業で習った 用語や単語 漢字 公式を暗記は、テストで得点を 稼ぐ ポイントです。しかし 一夜づけでは 記憶は 定着しません。 テストの要となります。各教科ごとに テストの取り組み方の要点をおさえ 最終日に予想問題に取り組みます。 予想問題は、学校の教科書に合わせて編集してある教材が最適。 小学校 中学校にテスト ワークブックやテスト、ドリル、問題集、 資料集、中学総まとめ教材などを 発行している教材や ご自分に合わせた 内容を選ぶのが 大切です。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

新解さんの謎 で 国語辞書が 100倍 面白く 読める

うちの子供たちは、皆 辞書嫌いでした。調べものが、苦手でした。国語辞典を 引くのも 嫌いでした・・辞書引き勉強法なんていうのも 試してみたけど 長続きしませんでした。そもそも 活字が 苦手・・だから 本を読むのも みんな 嫌いでした・・

 

だけど 赤瀬川原平あかせがわ げんぺいさんの新解さんの謎だけは、面白いと言いました。内容が内容だけに・・高校生とか 中学生ぐらいじゃないと 何かと 問題ありそうですが 思わず 立ち読みしながら 吹き出してしまいました。

 

 

新解さんとは?、三省堂の新明解国語辞典の愛称です。

 

三省堂の新明解国語辞典は、ただの 国語辞書なのに 実に個性的なのです・・というか 一人の個性的な人物が著した“読みもの”に見立てた「新解さんの謎」が すごく 笑えて オモシロイのです。

 

例えば・・ですね・・

 

れんあい【恋愛】 
 特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・(まれにかなえられて歓喜する)状態 (新明解国語辞典第4版)

 

と 書いてあります。 出来るなら合体したい・・(笑)

 

辞書なんですが・・明らかに この解説を書いたのは、男声と思われ・・合体したい相手が いるのだろうと 推測できます。しかも 常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめるなんて・・恋の心苦しさまで 書いています・・深い・・深くないですかぁ・・この 解説は、1972年ごろのものなので 今は、もっと 違う 表現です。

 

同じように 馬鹿・・の解説には、

 

ばか【馬鹿】
 記憶力・理解力の鈍さが 常識を超える様子・・

 

という文章と共に「女性が 相手に甘える時の言い方」という説明までしてあります。( ≧艸≦)・・もう 可笑しすぎます。ばかぁ・・この解説を考えた人は、どれだけ 甘い声で どんなシチュエーションで つぶやかれたんだろうと 想像すると思わず ニヤリ・・です。

 

こんな かんじで・・新解さんの謎の著者が・・いちいち 新明解国語辞典の説明に 対して ヒトコト 書いてあり・・
そこが、 オモシロイ・・
日本語を明解に解説しようと 大真面目で 議論し 出版にこぎつけたものだと思いますが 何だか オモシロイ・・でも 活字離れが 進んでる今 辞書を読むなんていうと「ただの変人扱い」だけど、この本は、一見の価値あり・・

 

著者の 赤瀬川 原平(あかせがわ げんぺい)さんは、尾辻 克彦(おつじ かつひこ)というペンネームで1981年父が消えた で芥川龍之介賞を受賞しています。

 

キミの やる気スイッチは、ONになった?

繰り返し学習が 記憶を定着させる近道です。

子どもたちの 小学校低学年では、進学社の くりかえしかんじドリル けいさんドリルを使い 高学年になっても くりかえし漢字ドリル くりかえし計算ドリル を 使っていました。 中学校では、新研究(進学社)を 中心に 受験対策をしていました。 新研究は、中学3年間の 総まとめと 高校入試対策に最適な 教材でした。 社会は、進学社の教材 社会の自主学習(地理世界) 理科も、進学社の教材 理科の自主学習 を 使っていました。 お子様がお使いの教科書や ワークを 確認してから 教材や通信教育を選びましょう。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

新解さんの謎関連ページ

中学生の国語 授業の評価を上げるポイント
中学生のための国語 授業の評価を 上げるポイント
国語の家庭学習 テストで結果を出すコツ
中学生 国語の家庭学習 テストの点数が ぐんぐん上がる勉強方法
漢字辞典 国語辞典を活用する
苦手な国語は「音読」で 得意にできる
国語のノート
苦手な国語は「音読」で 得意にできる