テストは、暗記が不可欠 繰り返し反復で記憶を定着させる

中学校では、中間テスト 期末テストが 行われます。 テスト前に 出題範囲が提示されるので 範囲内の勉強を確実に しておけば 8割〜9割は、出題されます。 授業で習った 用語や単語 漢字 公式を暗記は、テストで得点を 稼ぐ ポイントです。しかし 一夜づけでは 記憶は 定着しません。 テストの要となります。各教科ごとに テストの取り組み方の要点をおさえ 最終日に予想問題に取り組みます。 予想問題は、学校の教科書に合わせて編集してある教材が最適。 小学校 中学校にテスト ワークブックやテスト、ドリル、問題集、 資料集、中学総まとめ教材などを 発行している教材や ご自分に合わせた 内容を選ぶのが 大切です。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

社会の歴史は、漫画で学習

私たち 親世代の教科書と比べると イラスト 写真 資料も 非常に 見やすく カラフルです。子どもは、活字が 苦手・・です。その点 マンガは、歴史の流れを 把握するのに 良い教材になります。教科書に掲載されていないような くわしい内容や エピソードも 盛り込まれているので 興味を持つのに最適です。

 

 

中学受験 高校受験にも 役立ちます。20年以上前に私親が、全巻セットを購入してくれて 今 息子が 読んでいます。歴史なので 流行り廃りがないんですね(笑)ただ 現在 発売されているものはさらにパワーアップしています。

 

最新の資料をもとに歴史の流れをとらえ直した全面改訂版で 古代では1巻から2巻に増やし、現代では新たに1巻 増えています。日中国交回復から平成まで約25年間が 漫画になっています。小・中学校の学習指導要領にそった内容で 日本の歴史全20巻と「人物事典」「できごと事典」「テストに出る! 超重要42人」の計23冊のセットです。(集英社 日本の歴史

 

 

 

日本の歴史があるなら 世界の歴史も 欲しい〜〜とばかりにさがしたら あるんですね。 エジプトとメソポタミアの繁栄 アレクサンドロス大王とカエサル ブッダと秦の始皇帝  三国志の英雄と隋・唐のかがやき ムハンマドとイスラム世界の広がり カール大帝と十字軍の遠征 チンギス=ハンと李舜臣  玄奘法師とマルコ=ポーロ ミケランジェロとエリザベス女王  ルイ14世とマリア=テレジア  市民革命とナポレオン アヘン戦争とシパーヒーの反乱 産業革命と自由主義 ワシントンとリンカン  ビスマルクと列強のアフリカ侵略 第一次世界大戦 レーニンと毛沢東  第二次世界大戦 アジア・アフリカ独立の時代 未来へ踏み出す世界の国々  【別巻】世界の歴史 人物事典 9784082492229 【別巻】世界の歴史 できごと事典

 

※赤字は、1年生1学期中間テストで出題された分野です。(集英社 世界の歴史

 

私も 中学生の頃 歴史漫画を読んでいました。勉強に関するものなら どんどん親が 買ってくれたのでwwマンガなのに・・社会も国語も 全て学べるんですよね。紫式部や小野小町は、国語でも 登場するし 歴史でも 登場します。大人になってからは、春日局とか「学研まんが 伝記シリーズ」も 何冊も 揃えました。

 

写真は、集英社の日本の歴史と小学館 の 人物日本の歴史

 

私の弟も 歴史が得意で 私も 社会の歴史は、大の得意でした。こどもたちも 歴史が ダイスキです。歴史は、過去に 起こったことなので 年号も人物も 内容も 1度 覚えてしまえば 答えが 揺るぎません。そのため テストで 高得点が とりやすい教科といえます。自宅には、私が 過去に 買いそろえた 集英社と小学館の 歴史マンガが ありますが 息子の中学には、学研 日本の歴史 が 置いてあります。息子いわく どっちも 面白いそうです。ただ学校においてある、学研 日本の歴史 は、絵が  カッコイイ と言っていました。


世界の歴史もマンガで学べる

世界の歴史

集英社から出版されている 学習漫画世界の歴史(全22冊セット) 小学校 高学年から 中学生の学習に最適です。我が家では、日本史を買ったら 興味を持ったので 世界の歴史漫画も購入しました。教科書よりマンガの方が全体のイメージがつかみやすいようで 教科書や参考書は、何度も何度も 読むことは、少ないものの漫画は、繰り返し 読んでくれるので、購入して よかったです。世界の歴史は、政治家や学者、冒険家に芸術家など 数多く の人物が 登場しますが、集英社の世界の歴史には、 幅広く学習できます。

 

興味を持った巻から 読み進めることで 歴史の授業が どんどん 頭に 入ってきます。テストの前に、テスト範囲を ピックアップして読むと テストの点数を上げやすいです。20巻 揃えておけば 高校に入ってからも 大学受験のときも役立ちます。かなり 細かく人物が 登場しています。

 

  1. エジプトとメソポタミアの繁栄
  2. アレクサンドロス大王とカエサル
  3. ブッダと秦の始皇帝
  4. 三国志の英雄と隋・唐のかがやき
  5. ムハンマドとイスラム世界の広がり(1年生の歴史)
  6. カール大帝と十字軍の遠征
  7. チンギス=ハンと李舜臣
  8. 玄奘法師とマルコ=ポーロ
  9. ミケランジェロとエリザベス女王
  10. ルイ14世とマリア=テレジア
  11. 市民革命とナポレオン
  12. アヘン戦争とシパーヒーの反乱
  13. 産業革命と自由主義
  14. ワシントンとリンカン
  15. ビスマルクと列強のアフリカ侵略
  16. 第一次世界大戦
  17. レーニンと毛沢東
  18. 第二次世界大戦
  19. アジア・アフリカ独立の時代
  20. 未来へ踏み出す世界の国々

 

人物事典
できごと事典


キミの やる気スイッチは、ONになった?

繰り返し学習が 記憶を定着させる近道です。

子どもたちの 小学校低学年では、進学社の くりかえしかんじドリル けいさんドリルを使い 高学年になっても くりかえし漢字ドリル くりかえし計算ドリル を 使っていました。 中学校では、新研究(進学社)を 中心に 受験対策をしていました。 新研究は、中学3年間の 総まとめと 高校入試対策に最適な 教材でした。 社会は、進学社の教材 社会の自主学習(地理世界) 理科も、進学社の教材 理科の自主学習 を 使っていました。 お子様がお使いの教科書や ワークを 確認してから 教材や通信教育を選びましょう。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

歴史は、漫画で学ぶ関連ページ

社会の評価を上げる学習ポイント
中学生の社会 評価をUPするための 学習 ポイント
日本地図 世界地図を活用する
中学生のための中間テスト 期末テスト 対策 社会テスト勉強 の やり方 方法
社会の勉強は、新聞を読んで
中学生のための中間テスト 期末テスト 対策 社会テスト勉強 の やり方 方法